2018年はAPIエコノミーを狙う年
APIエコノミー時代、やるべきことはホント山ほど。本年も宜しくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
個人的な話ではありますが「法人向けソフトウェアを創る会社」をやり続けて、(早いもので)、18年の年月が経ちました。(←びっくり)
#あの時生まれた赤ちゃんは、もう選挙権を・・・・(←さらにビックリ&妙な焦燥感)
しかも、普通の方からすれば「意味不明なモノ」(「CRM」とか「BPM」とか…)を創り続けている訳です。
たまに「地味な人生かもね~」などと思ったりすることもナイワケデナハナイのですが、、、その実、創ったモノに対してそれなりの御評価を頂き続け、ホント幸せな話だと思っています。
と、言う事で(!?)、、、
2018年も「世界中のビジネス革新に貢献する」という理念を追求していきたいと思います。
具体的には、やはり今年も「業務の自動化」を探求することになろうと思っています。ワークフローシステム側(サーバサイド側)での「自動通信」や「データ処理」が中心ですが、この「APIエコノミー時代」にあって、やるべきことはホント山ほどあります。
皆々様、本年も引き続きご支援賜りますよう宜しくお願いいたします。