株式会社ヒガシトゥエンティワン
レンタル事業の基幹システムをオールクラウドで構築

 

Questetra、Salesforce、AWS を組み合わせて構築

Q. どのような業務で Questetra をご利用なのでしょうか?

株式会社ヒガシトゥエンティワンは、輸送事業・事務所移転引越事業・倉庫保管事業を基幹事業としています。そのノウハウをもとに、3PL等の物流事業やビル内デリバリーサービス、福祉用具レンタル卸など幅広いサービスを提供しています。

Questetra は、介護用品レンタル事業の受付から配送調整までを行う「新介護用品レンタル管理システム」として、Salesforce や AWS(Amazon Web Services) とともに利用しています。

 

Q. 具体的な活用方法を教えてください

以前は拠点ごとに独立して動くパッケージソフトでシステム構築していました。そのためいくつかの課題を抱えていました。

  • 拠点間で、在庫情報の共有や商品情報マスタの一元管理ができておらず、無駄な作業が発生する
  • 経理システムとの連携ができないため、月次処理で膨大な手作業が発生する
  • 拠点開設ごとに設定作業が必要となり、開設に期間を要する

それらを解決するために、以前から利用していた Salesforce を活用しつつ、Questetra と AWS を組み合わせて、新システムを構築しました。

新システムは、介護用品レンタルの受注受付やそれに伴う在庫および倉庫の調整、配送のためのトラック手配までを行う本事業の基幹システムです。新システム導入により、様々な作業を軽減しつつ、作業のモレ・遅れをなくすことができ、業務の効率を大幅に高めることができました。

 

Questetra パートナーによる支援と様々な工夫

Q. どのように開発したのですか?

Questetra パートナー認定企業であるヴァイタル・インフォメーション社 http://www.vitals.co.jp/ に構築していただきました。

ヴァイタル・インフォメーション社は、Salesforce および AWS のパートナー認定企業でもあり、各々の仕組みの特長を活かしつつ、最適な組み合わせで、新システムを構築していただきました。

  • Salesforce :マスタデータ管理および売上請求管理
  • AWS :代理店および職員の入力システム
  • Questetra :システム間の自動連携や自動アラート、受発注等の承認処理

Questetra の活用で、開発コストを抑えて、システム連携等を実現できたと考えています。

 

Q. 工夫された点を教えてください

電話や FAX で受付していた受注を Web 化した部分では、受注をリアルタイムで検知できるようパトライト(「メル丸くん」)をまわして、目で見える形にしました。

また、ご利用者の入退院によって発生する請求停止/再開の手続きのアラート等、必要な対応を確実に実行できるようにしました。

そういった工夫により、対応スピードを落とさずに効率化しつつ、業務の質向上も実現でき、非常に満足しています。

About The Author

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

上部へスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。