file_download ワークフローアプリ – 無料テンプレート

Stripe 自動請求フロー

請求業務を自動化
業務
スピード、品質を向上

Stripe と連携し、請求書作成と送付、課金作業を自動化するワークフローアプリです。手作業で発生しがちなミスが減り、業務スピードが向上します。

ワークフロー図

6つの自動処理工程が
貴社の請求業務を支援。

請求担当は、最初の工程で顧客/請求情報を入力します。すると、Stripe上で顧客が自動検索されます。初回請求の場合、顧客情報が自動登録されます。

請求先が確定後、請求書ドラフトが自動作成されます。確認後、正式な請求書が作成され、メールで自動送付されます。

支払期日になると、自動課金されます。既に支払われている場合は、その旨が確認できます。

※ ワークフロー図はカスタマイズが可能です。

人が処理する工程は、
必要項目を入力するだけ。

請求担当は、顧客情報や請求内容など、予め設定された項目を入力するだけ。確認工程を経て、正式な請求書が自動で作成されます。

確認工程では、自動検出されたStripe上の顧客情報や、自動作成された請求書ドラフトを閲覧できます。

※ 入力項目はカスタマイズが可能です。

タスク処理画面

テンプレートを稼働させる

ワークフローアプリ 無料テンプレートは、以下の手順でご利用いただけます。




1. テンプレートをダウンロード

以下のワークフローアプリ テンプレート(拡張子が”qar”となっているファイル)をダウンロードし、PCに保存します。




2. Questetraを開く

Questetra BPM Suite ご利用基盤を開きます。※無料トライアルへお申し込みください。数分で基盤をご利用いただけます。




3. アプリ設定からインポート

”アプリ設定” > ”アーカイブから新規作成” > ”アーカイブファイルを指定” で、テンプレートをインポートします。

ワークフローアプリとは

ノーコード開発プラットフォーム「Questetra BPM Suite」上で動くアプリです。業務プロセスの管理をはじめ、業務のデジタル化や自動化を可能にします。

  • ワークフロー図通りに”仕事のボール”が自動遷移
  • 「人が処理する工程」と「システムが処理する工程」を配置可能
  • 「人が処理する工程」は処理画面で人が処理
  • 処理画面では、設定したデータ項目(データの入れ物)を表示可能
  • 「システムが処理する工程」は設定通りに自動処理
  • 外部クラウドサービスの自動処理も可能
  • いつ、誰が、どの工程を処理したか「工程毎の管理」が可能
  • 「プロセス(開始から終了工程まで)毎の管理」が可能

多くの企業様がご活用

業種、企業規模に関わらず、様々な企業様にご導入、ご利用いただいております。

>> 導入事例を見る

上部へスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。