ビジネスプロセスマネジメントとツールの関係(2) クラウドストレージ編
ファイルやデータの「共有」を便利にしてくれるクラウドストレージを、BPM の視点でさらに活用するには?実例を元に解説します。
Googleスプレッドシートの「ファイル作成」と「シートコピー」という 2 つの処理を自動化します。これら 2 つの処理を組み合わせて、請求内容に合った申込書が自動的に用意される仕組みを構築します。
Google スプレッドシートのセルが自動更新される仕組みの作り方を紹介。集計数値の報告業務で、承認後自動的にスプレッドシートの報告日と集計数値が更新されるようになります。
Google スプレッドシートへの行追加を自動化するアイテムを利用し、問い合わせ対応業務を自動化する方法を紹介。問い合わせ対応後、問い合わせの受付日とカテゴリがスプレッドシートに自動追記されるようになります。スプレッドシートで、ピボットテーブルを利用すると、リアルタイムでの集計が可能です。
Google Workspace と連携するワークフローシステムを比較した結果を紹介します。Streamline, X-point Cloud, Gluegent Flow, Questetra BPM Suite の 4 つのワークフローシステムを比較しています。
出版業での書籍に関する問い合わせ対応業務を電子化。Google Spreadsheet との連携を含む自動化により、業務負荷を大幅に削減。コロナ禍の影響による在宅ワークへの切り替えもスムーズに。